- オレンジ
 - あらためて、仕切り直すにゃ。
 
- ユウ
 - ・・・あの、ひとつ思ったんですけど、自分たちって、ねこじゃらし大好きじゃないっすか。人間にとっての“ねこじゃらし”って、何なんすかね?
 
- もみじ
 - たしかにそうね。みんなが好きなもので、それを見ているだけで、目が離せないくらい夢中になってしまったり、ワクワクしたり、癒やされるもの。んー、何だろうな?
 
- オレンジ
 - 私、発言、いいかにゃ。
 
- ユウ
 - おっ、部長、めずらしいっすね。いっつも丸投げなクセに。
 
- たわし
 - おい!ユウ!いつでも、本当のことを言えば良いってわけじゃないんだぞ!
 
                - もみじ
 - コホン。で、部長、なんでしょうか?
 
- オレンジ
 - えーとにゃ。一生懸命な人って、ステキだよねって言おうとしたにゃ。がんばってる人とか。
 
- ユウ
 - !
 
- たわし
 - 目標を持って、がんばってる人の美しさとか?
 
- もみじ
 - それです。ボートレーサーですよ! プロアスリートとして、ものすごい努力を重ねている姿は感動的ですし、みんな本当に個性的で魅力的! しかも美男美女が多くて、憧れと癒しの存在! まさに“ねこじゃらし”ですよ!
 
- たわし
 - そうだ! ボートレーサーって、約1600人もいるんですよね。しかも、10代の新人から70代の超ベテランまでいるし個性豊か!
たとえば、「1/1600」みたいなタイトルで、数字を入り口にして、選手の魅力や個性にスポットを当てるインタビューなんか、どうですかね? 
- もみじ
 - ・・・。それ、まったく同じコンテンツ、すでにありますよ。下調べもしてないんですか?(ちなみに、1/1600コンテンツは、こちら)
 
                - オレンジ
 - も、もみじくん、まとめられるかな?
 
- もみじ
 - はい! ねこじゃらしの魅力は、触れてこそわかるもの。企画は、私たち猫視点でのボートレーサーへのインタビューがいいかと!
 
- ユウ
 - 猫視点の質問で、ボートレーサーの魅力をガンガンに引き出すわけっすね!
 
- たわし
 - じゃあ、企画タイトルは「ボートレーサー 突撃ニャンタビュー!」でフィックスでどうです?
 
                - オレンジ
 - いいと思うにゃ。
 
- ユウ
 - (美女に抱っこされて、頭なでなで・・・・)良いインタビューになりそうっすね!
 
                - たわし
 - ユウ、水が苦手なのはどうしたんだ?
 
- ユウ
 - え? そんなこと言いましたっけ?
 
- たわし
 - !!!!?
 
- オレンジ
 - ・・・よし、じゃあまずはバッチリプレゼンの準備をして、ガツンと決めるにゃ!
 
- もみじ
 - ・・・そうですね!
 
- たわし
 - 部長。じゃあ、いつものやりましょうよ。
 
- もみじ
 - そうね!
 
- ユウ
 - うす!
 
- オレンジ
 - みんな油断するにゃよ。まだ提案する企画が決まっただけにゃ。次のプレゼンに向けて、一致団結するにゃ!
 
- たわし
 - ユウ
 - もみじ
 - はい!
 
- オレンジ
 - いくにゃー!
 
                - ユウ
 - ・・・あれ。そういえばプレゼンって、猫語でいいんすかね?
 
- たわし
 - それを言うなら、ニャンタビューもできるのか?
 
                - ユウ
 - ・・・
 
- オレンジ
 - ・・・おやつの出前でも取るかにゃ?
 
- たわし
 - ユウ
 - もみじ
 - おやつ!!
 
                  はたして、猫エージェンシーは、お題に答える提案を(人間がわかるように)できるのか?!次回、たわしの暴走に、もみじが激怒!?
「プレゼン篇」お楽しみに!
                  
                    今回、ボートレース猫会議プロニャクトXに出演してくれた、オレンジくん、たわしくん、もみじちゃん、ユウくんの4匹。撮影の合間に、とってもキュートな姿を見せてくれました。見ているだけで癒されちゃう猫ちゃんたちのオフショットを、ぜひ、ご覧ください。
            
                
              
              
                      
                      
                      
                    


                
オレンジくんとたわしくんともみじちゃんとユウくんの写真撮影や動画撮影においては、
動物撮影の専門家の協力のもと、猫たちの安全や健康に十分に配慮して撮影しました。
オレンジくん、たわしくん、もみじちゃん、ユウくん、お疲れさまでした&ありがとうございました。