

好きな決まり手はなんですか?
まくり
水神祭(初1着)を4コースからのまくりで決められたこともあり、まくりがいちばん好きです。まくり差しも好きなんですけど、もっとうまくなれるように練習しています。

ボートレーサーとして自信があるところは?
負けず嫌い
道中で他のレーサーと競っているときでも、この人には負けないようにしたい!という気持ちで、一生懸命、レースをしています。

休日はどのようなことをしてますか?

韓国ドラマを見る/旅行する
日本のドラマよりも韓国ドラマのほうが好きで、何時間も見続けていることがあります。『涙の女王』がとくに好きですね。国内旅行をしたり、近場の海を見にドライブに行くこともあります。
好きな食べ物は?

お寿司
マグロとホタテがとくに好きです。週に1回は回転寿司に行って楽しんでいます。1回に食べるのは8皿から10皿くらいです。
好きな季節は?
秋
過ごしやすいからですが、自分の誕生日が10月だから、ということもあります。秋は食べ物が美味しいのもいいですね。ボートレースでいえば、夏が好きです。夏の気候のほうが自分好みの調整がしやすいからです。

好きなレース場は?
ボートレース桐生
地元で、普段から練習しているレース場だからです。他ではボートレース浜名湖が好きです。乗りやすい水面だからです。

ボートレーサーとして、自分の性格をひと言で表すと?
マイペース
きちんとするように心がけていますが、ちょっとのんびりするときもあり、自分では結構、マイペースだと思っています。それでもレース場では、やっぱり動いていることのほうが多いですね。

好きな占いは?

おみくじ
おみくじは自分の直感で引き当てる運だと思っているから、結構信じている部分があります。正月に限らず神社にはよく行くほうで、そのたび引いちゃってるかもしれないです。大吉を出せるのは半分ぐらいですかね。
いろいろな県に行くと神社に参拝することが多いんですが、長野の諏訪大社に行ったあと、初めて予選を突破できて、その年に優出もできたように、そこから運が向いてきた気もします。
好きな音楽のジャンルは?
K-POP
韓国ドラマを見ることが多いことから韓国のアイドルも好きになりました。IVEをはじめとして、いろんなグループを見ています。

ボートレーサー養成所時代で思い出深いことは?
初めてモンキーターンをしたこと
ボートの上で立つ動作をするのはとても不安でしたが、だんだんできるようになっていき、初めてできたときはすごく嬉しかった。いちばん思い出に残っています。すぐにパッと立つことはできず、おそるおそる立ったという感じでした。

レース場や宿舎で好きな時間帯は?
寝る前の自由時間
同部屋の人と話したり、ゆっくり韓国ドラマを見たりできるからです。韓国ドラマはひとりで見ることが多いです。

臨時ボーナスがあったら何に使う?
海外旅行
ヨーロッパなどに何週間も長い旅行をしたいと思います。

ペットはいますか?

チワワ
実家で飼ってるんですが、レースから帰ってくると、しっぽを振って近寄ってきてくれたり、お腹を撫でてって感じで、寝転がってお腹を見せてくれたりします。
イン戦には自信がありますか?
最近はあります
スタートを安定していけるようになり、逃げられることが多くなってきました。本番レースでインに入る機会が増えてきて、少しずつ経験を積むことができているので自信がついてきました。

好きなコースは?
3コース
握っていくレースが好きで、3コースの勝率を高めにできていることもあり、好きですね。3コースは差しよりまくりが中心になっています。

得意な整備や調整はありますか?
プロペラ調整
調整によって乗り心地を変えられたり、自分らしい形でレースをできるようになるからです。厳しいモーターを引けば整備もしますが、プロペラ調整だけでレースをする場合が多いです。

意識しているライバルは?

同期
同期が頑張っていると、自分ももっと頑張らなきゃいけないなという活力をもらえるので、ライバルは同期です。
老後はどんな暮らしがしたいですか?
たくさん旅行に行きたい
国内外問わずに旅して、いろいろな場所や景色を見たいからです。クルーズ船にも乗ってみたいし、何週間も海外を旅したいですね。

出たい大会、優勝したいタイトルは?
レディースチャンピオン
女子ではトップの大会だと思うので、そこでナンバーワンを取りたいです。

(この記事は2025年9月に作成されたものです)