 
        
仲良し3人組が訪れたのは、ボートレース住之江。
大きなレースの第1回目が、ここで行われたため、『ボートレースの聖地』なんて言われているんです。
聖地だけあって、グルメやイベントに期待感アップ。会社の仲間や友達を誘って出かけよう!

聖地巡礼がマイブーム
「ボートレースの聖地ってスゴイね、どんな感じなのか。ワクワクしちゃう~」

粉もんグルメ大好き!
「大阪B級グルメのお店もいっぱいあるんだって。あ~お腹すいてきた〜」

楽しむために必死にリサーチ
「ここはナイター観戦も楽しめるんですよ。ちなみに、ナイターと言っても、15時くらいから始まるんですよ。それに、、、ぶつぶつ」
 
            
地下鉄「住之江公園」駅を降りると、のぼりやPOPがズラリ。3分ほど歩くと、そこには巨大なメインゲートが!まるでアミューズメントパークへ向かうときのワクワク感があります。さあ、3人は早速見学へ。
 
                  大迫力のメインゲートにワクワク!
 
                  元レーサーによる予想会やトークショーなど開催
 
                なんかワクワクさせてくれる入り口ね!駅からここまでも、ボート一色でなんか楽しいな。
 
                人多くてにぎわっているし、さすが「聖地」って感じ
 
            
場内の売店では、ホルモン焼きやお好み焼き、焼きそばなど絶品の大阪グルメが堪能できる。カフェでは、レース観戦を彩る6色ドリンクが楽しめ、食事からデザートまでボートレース住之江でくいだおれ間違いなし。
 
                  大阪グルメが勢ぞろい
 
                  関西風出汁がしみ込んだ熱々のおでん
 
                  6色ドリンクと、水面で写真映え間違いなし!
 
                おまたせー!ひととおり買ってきましたよ。みんなでシェアしましょう
 
                デッキ席でみんなで食べるとおいしいよね
 
                おいしい〜!これでますますレース場に来るのが楽しくなるね!
 
            
ボートレース住之江の一般席は、水面からとても近いのが特徴なんです。ボートの迫力あるモーター音や、大外ギリギリを走る際の水しぶきに、思わず歓声をあげちゃうはず!
 
                  天気がいい日はぜひ屋外で観戦してみよう
 
                  間近で見るターンは「スゴイ!」の一言
 
                ボートレースって、やっぱりすごい迫力ね!
 
                いや、スピード感がすごいっすね。体にもなんか振動がくるし。
 
                私、なんか興奮しすぎて、涙出てきた(笑)。
 
            
つづいて3人は3階の有料席へ。住之江は3階4階が有料席で、なんと10種類以上の席があります。半個室型シングルシートのクラウンシートや大人数でも楽しめるプラチナルームなど、どんな風にレースを楽しみたいかで席をチョイスするのがおすすめです。
 
                  クラウンシート
本場開催日:1席 4,000円
 
                  プラチナルーム
本場開催日:1室 15,000円
定員:12名様
 
                  4階「ろくてい」では豪華まぐろ刺身、揚げたての天ぷらが付いている「ろくてい御膳」が堪能できてお腹も大満足!!
 
                  ボートレースを観戦しながら飲むビールは最高!!さらにビールサーバーから注ぐビールは格別!!
 
                有料席でゆっくり観戦できるし、家族で来てもいいわね!
 
                B級グルメもいいけど、「ろくてい」の「ろくてい御膳」もおいしい!また食べたい!
 
                さすが「聖地」!期待以上に楽しめたね。来週も来ちゃいますか(笑)
 
             
                