- MC 永島 知洋
- 日々、自分を磨き続けるボートレーサーたち。
 普段はストイックな彼らの“素顔”を、ボートレース芸人 永島知洋さんが探ります!
 今回は「ボートレーサー×キャンプ」をテーマに、3人の“キャンパー”が集結。
 彼らの、深い(!?)“こだわり”とは?
 
好きが興じて生まれた、
私有キャンプ場
「ゴリランド」
                    - 永島 知洋
- 
                        今回は「キャンプ大好き」なみなさんにお集まりいただきました! まずは自己紹介をお願いします! 
 
                      - 茅原 悠紀
- 
                        どうも!岡山支部のキャンパーです! 
- 永島 知洋
- 
                        いや、名前言ってくださいよ(笑)。 
- 茅原 悠紀
- 
                        あ、すみません。茅原悠紀です。よろしくお願いします! 
- 菊地 孝平
- 
                        自然を愛するボートレーサー、菊地孝平です。よろしくお願いします。 
- 横澤 剛治
- 
                        静岡支部。横澤剛治です! よろしくお願いします! 
- 永島 知洋
- 
                        やっぱこの中だと、横澤さんがリーダーじゃないですか。 
- 横澤 剛治
- 
                        なんでよ? 
- 永島 知洋
- 
                        だって自分で作ったキャンプ村があるじゃないですか。ほら、名前なんでしたっけ……? 
- 横澤 剛治
- 
                        あ、ゴリランド? いやいや、勝手に周りがそう呼んでるだけだから!(笑) 
 
                      - 菊地 孝平
- 
                        ちなみに、よっくん(横澤選手)に「隣の草むら空いてるから買えば」って言われて、おれもいま、ゴリランドの横でキャンプ場を作ってるんだよ。 
- 永島 知洋
- 
                        え、そうなんすか! 
- 横澤 剛治
- 
                        菊ちゃん(菊地選手)、開拓のために油圧ショベルの資格まで取ったからね(笑)。 
- 永島 知洋
- 
                        すごいっすね! 
キャンパーはみな、
最終的に山を買う!?
                    - 永島 知洋
- 
                        茅原さんも、自分の山、持ってるんでしょ? 
- 茅原 悠紀
- 
                        そうっすね。てか、キャンパーは山買うの基本すから。最終的に山を買うんすよ、それがキャンパーという生き方なんすよ。 
 
                      - 永島 知洋
- 
                        いや、買う買わないは個人の自由やろ!(笑) 
- 茅原 悠紀
- 
                        ちなみに自分、昨日も山で、道作ってました。 
- 横澤 剛治
- 
                        いいねー(笑)。 
- 茅原 悠紀
- 
                        YouTubeとかで知識を学んで、山を開拓する。それが楽しいんすよ! 
- 横澤 剛治
- 
                        補足するとね。ボートレーサーでキャンプ好きは、たくさんいる。じゃあ、誰がいちばんヤバいかって、かやぴー(茅原)だからね。 
- 永島 知洋
- 
                        え、彼が頂点すか? 
- 菊地 孝平
- 
                        だね。かやは、ヤバい。バイタリティがすごい。 
- 茅原 悠紀
- 
                        でもやっぱ、ゴリランドは参考にさせてもらってますよ、いろいろと(笑)。 
- 横澤 剛治
- 
                        だからゴリランド言うなって!(笑) 
 
                      思わず手が止まった、
キャンプ中の
「恐怖体験」
                    - 永島 知洋
- 
                        バイタリティすごい茅原さん。危険な目に遭ったことって、あります? 
- 茅原 悠紀
- 
                        んー、クマに会った、とかですかね。 
- 永島 知洋
- 
                        え、クマ? 
- 茅原 悠紀
- 
                        はい。北海道に渓流釣り行くんですけど、ひとりで行くと、だいたい会いますね。漁場が一緒なんで。 
- 永島 知洋
- 
                        どうすんの? 
- 茅原 悠紀
- 
                        何もできないっす。びっくりして、ルアー投げる手が止まるっす。「あっ……」ってなります(笑)。 
 
                      - 永島 知洋
- 
                        すごい光景やな……。 
- 茅原 悠紀
- 
                        ええ。あっちもびっくりしてますからね、大抵(笑) 
愛用品は、
自分と同い年の
「バースデーランタン」
                    - 永島 知洋
- 
                        ちなみに、キャンプする際のマストアイテムってあります? 
- 横澤 剛治
- 
                        これかな、シェラカップ(金属のカップ)。コップだから、料理には絶対使うし、いろいろな種類のものをコレクションしてる。 
 
                      - 菊地 孝平
- 
                        ランタンかな。マストではないかもしれないけど、こだわり。おれの生まれ年のランタン。製造年月が入ってるのよ、これ。ほかにも、子どもの誕生年のランタンも持ってるし。 
 
                      - 横澤 剛治
- 
                        バースデーランタンを集めるのは、楽しいよね。おれも自分のバースデーランタン持ってるよ。誕生年だけじゃなくて、誕生月も合ってるやつ。1977年7月。スリーセブン。これを18年探し求めてたのよ。 
- 永島 知洋
- 
                        お高いんでしょうね。 
- 横澤 剛治
- 
                        うん、8万円以上した。 
- 永島 知洋
- 
                        高っ! 
- 横澤 剛治
- 
                        それだけ希少性があるってことなのよ! 大変だったんだから、探すの! 
過酷なキャンプ体験が、
ボートレーサーとしての
自分を強くする!?
                    - 永島 知洋
- 
                        あまり共通点が見当たらない「キャンプ」と「ボートレース」ですけど、つながりってありますか? 
- 茅原 悠紀
- 
                        キャンプって、暑いのが当たり前だし、寒いのも当たり前。ボートレース場の宿舎の環境って、実はまちまちで、布団が合わなくて寝づらいって人もよくいるんすよ。でも、自分はキャンパーだから大丈夫なんすよ。キャンプだと、水もないし、エアコンもない。常に過酷な環境に身を置いているので、何とも思わない。これは、ほかのレーサーよりも絶対有利だと思うんすよね。キャンパーは、どこでも寝れますから。 
- 菊地 孝平
- 
                        わかる! ちょっとくらい寝心地が悪くても、強がっちゃうよね。「おれ、キャンパーだし」って(笑)。 
 
                      - 永島 知洋
- 
                        ちなみに、キャンプにはない「ボートレース」の魅力って、何だと思います? 
- 菊地 孝平
- 
                        まるで逆の存在だよね。キャンプは自然との対話だから原始的。ボートレースはモータースポーツだから現代的。キャンプは調和を重んじるけど、ボートレースは勝負だから、勝ち負けがすべて。おれらも、キャンプ場では和を大切にして、仲良くしてるけど、レース場では真剣勝負を繰り広げる。そのギャップが面白いんじゃないかな。 

- 茅原 悠紀
- 
                        自分もまったく同意見すね。水上では、いつだって、相手が誰だろうと「本気」ですから。 
水上ではガチンコな
僕らを見てほしい
                    - 永島 知洋
- 
                        これ読んでいる方の中には、「ボートレース未経験」の方もいると思うんですよ。それぞれメッセージをお願いしてもいいですか? 

- 茅原 悠紀
- 
                        ふたりとも優しいですし、プライベートは仲良しです。でも、水上では先輩後輩関係なく、ガチンコで戦う僕らを見てください! 
- 菊地 孝平
- 
                        ボートレーサーって、みんな仲がいい。なのに、レースでは真剣。ヘルメットを被った瞬間、みんな変わる。この記事を見てくれた人たちは、レースでは、ヘルメットで僕らの表情は見えないと思うんですけど、その姿を想像する楽しさがあると思うんですよね。ぜひ応援してもらえたらうれしいですね。 
- 横澤 剛治
- 
                        レース期間って、レーサーは身も心も捧げるんです。だからキャンプのようなリラックスタイムが必要なんですよね。でも、プライベートでどんなにふざけていても、仕事には真面目です。ぜひボートレース場で、熱い戦いを目撃してください! 
(この記事は2021年9月に作成されたものです)
 
                       
- 
                            横澤 剛治(よこざわ・こうじ) 1977年、静岡県生まれ。静岡支部。1998年デビュー(82期)。キャンプ歴18年。キャンプ好きが興じて、自前のキャンプ場(通称・ゴリランド)を作ったことから、親しい仲間からは「ボスゴリラ」の愛称で親しまれている。 
 
- 
                            菊地 孝平(きくち・こうへい) 1978年、岩手県生まれ。静岡支部。1998年デビュー(82期)。キャンプ歴15年。「気付いたらキャンプをやっていた」と語るほどのキャンプ好きであり、キャンプはもはや、自身の人生の一部となっている。 
 
- 
                            茅原 悠紀(かやはら・ゆうき) 1987年、岡山県生まれ。岡山支部。2006年デビュー(99期)。キャンプ歴16年。高校生から山に入り、渓流釣りを楽しむ延長で、キャンプにハマる。あふれるキャンプ愛を抑えきれず、自分名義の山も所有している。 
ボートレース芸人
永島 知洋
 
             
                 
                 
              

 
                